乳がん闘病中のストレス発散方法 自然を楽しむ
「病は気から」
なんて言葉があるぐらいですから、ストレス発散して精神的な健康を維持するのも大切ですよね!!
乳がん発症や再発に対して、ストレスがかかわっているかどうかは明らかになっていないようですが、精神的な要因が免疫力に影響を与えることはよく言われる話しです。
彼女の抗がん剤治療が始まった当初、私たちはできるだけ外出を控えていたのですが、家に引きこもってばかりでは当然ストレスが溜まっていきます。
例えば
乳がんという病気を抱えているストレス
抗がん剤治療の副作用によるストレス
免疫力の低下で感染症にかからないようにするため、外出を控えるストレス
再発のリスクのストレス
将来を考えた時の不安によるストレス
などなど、ぱっと浮かぶだけでも多くのストレスを抱える彼女に、少しでも発散する機会を作りたい、とのことで、彼女の体調が良い日を探りながら、私たちはちょこちょこお出かけするようにしていました。
もちろん、これまでもこのブログで書いている通り、
脱毛などの影響によりあまり人と会いたくない、という時期があったり、
精神的な落ち込みから外出できなかったり、
ということが多々ありましたので、私たちにとっては非常に貴重な機会だったんですよ。
びっくりさせてやろうと張り切り過ぎて、彼女の意思を確認しないまま、車で2時間の遠出をしたときはさすがにブチ切れられてしまいましたけど(笑)」
道中がか~なりしんどかったようで・・・・。
後から大反省したところです。
さて、ここで私たちが抗がん剤投与中に遊びに行ったところを、ほんの少しご紹介します。
もし参考になったら幸いです。
冬の初めにいちご狩りを楽しむ
抗がん剤が始まって最初に行ったのは、車で1時間ほどのところにあるいちご農園でした。
そこで彼女が大好きんあいちご狩り&食べ放題を楽しんだのです。
彼女はこの日のために、「早く治して1個でもたくさん食べてやる!」と副作用でできた口内炎を必死で治していました。
口内炎にしみて食べられなかったらもったいないですから。
貧乏根性丸出しですみません(笑)
彼女の努力は功を奏し、口内炎はきれいさっぱり治った状態で、無事いちご狩りを楽しむことができました。
FEC療法による口内炎などの副作用についてはこちらからどうぞ
抗がん剤 FEC療法副作用まとめ
地元の公園巡り
あとは運動もかねて近くの公園を散歩するのが楽しみとなりましたね。
近くの公園といっても同じところばかりではなく、地元にある遠くても1時間以内で行けるような、そして今まで行ったことがない公園を主にめぐってました。
普段大きな公園は運動目的で行く機会があったのですが、地元の公園を巡ったりは子供がいないとなかなかしませんよね。
グーグルマップで探すとたくさん公園が見つかりますので、「こんなところあったんだ」と新たな発見がたくさんあって楽しかったですね。
まとめ
乳がんの発症、手術に抗がん剤治療と、いろいろな経験の中でたくさん悩んで、たくさん落ちこんで過ごしてきましたが、そんな真っ暗な中でもほんの少し顔を上げれば綺麗な景色が見えたりするものですね。
人込みを避ける意味でも、公園などの自然の中を散歩する機会が多くなったのですが、本当に気持ちが良いものです。
乳がんを患ってから、今この時をいかに大切に生きるか、という思いを強くした彼女。
そんな彼女と、何気ない日常の中にある一瞬一瞬を、これからも大切に生きていこうと思っています。
クリックが励みになっています。いつもありがとうございます。
にほんブログ村
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません