乳がんの抗がん剤治療で脱毛を防ぐ頭皮冷却法とは
あるアンケートから「抗がん剤治療の副作用でもっともつらいのは頭髪の脱毛」という結果が出ています。
何とか防ぐ方法はないのだろうかと考えている中で、頭皮冷却法というものを知りました。
まだ日本では臨床試験の段階のようですが、海外では明らかに効果があるという研究結果が出ています。
これから抗がん剤治療を受ける方に、ぜひとも知っていただきたいと思い、調べてみました。
脱毛を防ぐ頭皮冷却法
頭皮冷却法が抗がん剤による脱毛を防ぐメカニズム
頭皮冷却とは抗がん剤の投与時に頭皮を冷やして血管を収縮させることにより、抗がん剤が毛根に到達しにくくします。
また、冷却することにより細胞の不活性状態を作り、細胞分裂を抑えることで抗がん剤が攻撃する対象にならないようにします。
頭皮冷却法はどのように実施される?
抗がん剤投与中に頭皮を冷やす手段として、これまで多く採用されていたのは「冷凍キャップをかぶる」方法です。
ドライアイスで冷却しておいたキャップをかぶり、頭皮を冷やしながら抗がん剤投与を受けます。
帽子は徐々に温度が上がっていくので、効果を持続させるため20~30分毎に新たなキャップと交換する必要があります。
現在最も多く採用されているのは、キャップに管を通し、冷却液を機械から送り出してキャップを冷やす方法です。
冷却液を循環させて機械で冷やすことによって一定の温度を保つことができるので、冷凍キャップよりも効果が高く交換する手間もありません。
流れとしては、抗がん剤投与開始30分前からキャップを装着して冷却を行います。
そして投与後も90分程度冷却を継続し、抗がん剤の影響が及ばないようにします。
頭皮冷却法の効果を数字から見る
頭皮冷却法は1970年代以降、海外でその効果の検証が行われてきました。
これまで報告が上がっている中での成功率は、50~80%となっています。
成功の基準は次の通りです。
- 頭髪の脱毛が50%未満
- ウィッグや帽子などを必要としないほど頭髪が残っている
さて、2013年8月から2014年10月にかけて、頭皮冷却法を101名の患者に実施した研究があります。
患者の平均年齢は53歳で、抗がん剤治療の平均実施期間は2~3ヶ月でした。
その結果、頭皮冷却法を実施したうち、67人が半分以上の頭髪を維持しました。
一方で、頭皮冷却をしていない患者については、全員脱毛が見られたとの結果です。
明らかに抗がん剤投与による脱毛を防ぐ効果が認められています。
頭皮冷却法のデメリットは?
頭皮冷却法でのデメリットには次のようなものがあります。
- 頭皮を冷却する際の不快感、頭痛
- 頭皮等のがん細胞を根絶できない可能性
頭皮を冷却する際の不快感や頭痛による影響
ドライアイスで冷やされたキャップの温度は3℃程度、頭に装着することによって起こる不快な影響は人によって非常に大きく感じるようです。
上記の研究では101名の患者のうち、2名が冷感により頭皮冷却法を中止しています。
また、多くの患者が軽度の頭痛や頭皮痛を感じているとのことです。
頭皮等のがん細胞を根絶できない可能性
頭髪に抗がん剤の影響を及ぼさないようにするということは、頭皮などにがん細胞があった場合死滅させることができないということになります。
つまり、頭皮などへのがん転移のリスクが残ります。
ただし、上記の101名の患者で行った研究によると、頭皮冷却法を実施した患者を約30ヶ月追跡調査しましたが、すべての患者で頭皮転移は発生しませんでした。
これだけで頭皮などへの転移リスクはないとは言い切れないでしょうが、今のところポジティブな結果が出ています。
頭皮冷却法はどこで受けられる?
日本ではまだ有用性が正式に認められておらず、転移のリスクなども含めて検証段階にあるようです。
ですから保険適用にはなっていません。
受けられる病院もまだ少ないようですね。
下記の病院では実施されているようです。
詳しくは直接お問い合わせください。
まとめ
頭皮冷却法は海外では成果をあげているようです。
日本でも臨床試験が進められているようですが、まだまだ受けられる病院が少ないのではないでしょうか。
抗がん剤投与前に頭皮冷却法を知っていれば、私は間違いなく彼女に勧めたと思います。
抗がん剤治療時の脱毛や、治療後に生えそろわないことに悩む女性は非常に多く、QOL(生活の質)に多大な影響を与えていることからも、頭皮冷却法による脱毛予防が早く世間に広まることを期待するばかりですね。
女性の頭髪の悩みが減ることを願っています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
(参考)
https://www.cancerit.jp/54761.html
クリックが励みになっています。いつもありがとうございます。
にほんブログ村
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません