闘病記, ホルモン療法, 副作用

ホルモン療法が始まって3年と少しが経ちます。 最初は性核の変化に随分戸惑ったものの、最近はだいぶ慣れてきました。 以前と比べると彼女も落ち着いてきましたしね。 ...

乳がんの知識, 手術関係

私の彼女は少しでも乳房を残したいとの思いから、乳房温存療法を切望しました。 最初の医師からは「全摘出手術以外に方法はない」と断定されましたが、セカンドオピニオン ...

パートナー, 乳がんの知識

乳がんにより抗がん剤治療をしても、治療後に妊娠が可能な人も多くいます。 ここで心配なのは、女性ホルモンを活性化させる妊娠が、乳がんの再発リスクにどのような影響を ...

乳がんの知識, 抗がん剤治療

抗がん剤治療を行うと、妊娠が非常に難しくなると言われています。 私たちカップルも、医師からそのように説明を受けました。 20~30代でこれから子供をもうけようと ...

パートナー, 闘病記

最近、少し彼女と突っ込んで話をする機会がありました。 私たちの未来の話しです。 これからどんな関係で、どんな風に過ごしていくのか。 彼女が病気になってから、私の ...

乳がんの知識, 手術関係

乳がんの手術には、大きく分けて二つの術式があります。 乳房をすべて切除する全摘出手術と、切除する範囲を最小限に抑える乳房温存手術です。 今回は二つの手術法につい ...

パートナー

彼女の身体に異変が起きて、病院を受診、そして検査、乳がんの診断が出るまでの間、彼女も私も常にそのことばかりが頭を覆いつくしていました。 「乳がんだったらどうしよ ...

パートナー, 闘病記

人間の価値とはいったいなんでしょうか。 容姿でしょうか、中身でしょうか、それとも仕事?収入?子供を産むこと?家庭?。 私たちは当たり前という言葉に踊らされます。 ...

闘病記, その他

私は介護の仕事をしています。 今は施設の管理者として、介護職や看護師、その他の職員を指導する立場にあります。 そんな私がまだケアマネジャーとして仕事をしていたこ ...

乳がんの知識, その他

平成31年2月28日付で、がん治療が大きく進展するかもしれないニュースが流れました。 がん細胞を攻撃してくれる免疫細胞の「キラーT細胞」に関連する重要な発見です ...