新年のあいさつとこれからの当ブログについて
乳がん発覚から5年目の新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。
当ブログをご覧いただいているみなさま、旧年中はありがとうございました。
本年も引き続きご覧いただけたらと思います。
そのためにも、私たちの経験を通してさらに有益な情報が提供できるよう頑張っていきたいと思います。
彼女の乳がんが発覚してから5年目を迎えることになります。
がんの寛解の一つの目安として5年というものがありますから、とりあえずはこの一年を何とか乗り越えたいと思っています。
でもですね、正直まだ5年経ってないんだなぁというのが感想です。
ほんと、もっとずっと昔の話のように感じるんですよね、がんが発覚した頃が。
それぐらい濃い月日だったということでしょうか。
乳がんに苦しむ方の少しでも役に立ちたい
このブログを始めた理由は二つありまして、まずは彼女と乳がんの戦いを記録として残しておきたい、ということがひとつ。
そしてもうひとつは、乳がんに苦しむ方々に少しでも役に立てるような情報を発信していきたい、ということです。
彼女の乳がんが判明してから今日に至るまで、彼女もずいぶん他のブログに助けられてきたようです。
同じ境遇で頑張っている人を心の支えにしたり、情報を活用して具体的な困りごとの解消をしたりといった具合ですね。
その結果私たちはなんとか5年間を過ごせてこれたわけですから、今度は私たちが情報を提供する側になりたいと思っています。
私たちの経験が少しでも人の役に立つことができたなら、これ以上の満足はありませんし、今まで味わった苦しみが人の苦しみを少しでも軽減できるのであれば、ある意味報われるのかなとも思います。
早期発見のために検診を!
さて、私たちが最も後悔していることとしてあるのは、やはり初期症状の時に受診をしておけばよかったということです。
彼女の場合はすぐに受診したのですが、残念ながらその時は別の診断が出てしまいました。
でもね、その後も続いた異常を一年も放っておかずに受診していたら良かったんですよね。
そうすればもっと初期の段階で乳がんが発見されて、もっと簡単に治療が終わっていたかもしれません。
そして、妊娠、出産する夢もあきらめずに済んだかもしれないんですよね・・・・。
今でもね、夢に出てくるんです。
彼女と私と、そして幼い男の子が一緒に過ごしている光景がね。
私がもっと強く受診を勧めていれば、いや無理やりにでも病院に連れて行っていれば、今いる夢も現実になっていたかもしれませんね。
そう考えると悔やんでも悔やみきれないのです。
新年早々暗い話になってしまいましたが、気を取り直して・・・・
とにかく言いたいことは、私たちと同じような思いをしてほしくない!ということです。
だから少しでも身体に異変を感じたら、すぐに受診して検査を受けてください。
できることなら年に一回は乳がん検診を受けてください。
今や11人に1人が乳がんにかかる時代です。
20代~30代の女性にも増えてきたように思います。
他人事とは思わないで、ぜひ頭の片隅に置いておいてください。
よろしくお願いします。
クリックしてくださる皆様のおかげでたくさんの方が訪問して下るようになりました。
心から感謝しております。今年も一年よろしくお願いします。
にほんブログ村
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません