【ホルモン療法】久しぶりの受診の付き添い【あちこち大変】
彼女は現在ホルモン療法を受けています。
ホルモン療法を開始してからは約4年になります。
今のところ再発はなく、順調にきています。
そんな中、先日、久しぶりに定期受診の付き添いをしました。
その様子を書いていきます。
乳がんでホルモン療法中の検査内容
ホルモン療法中の受診内容は次の通りです。
◯ マンモグラフィー検査
◯ エコー検査
◯ 診察
◯ 採血
所要時間は約1時間半でした。
とにかく病院内を行ったり来たりで大変
彼女のかかりつけの病院は、大学の附属病院です。
だからめちゃめちゃ広いんですよね。
病院に入るとチェックインして、受け取ったファイルをマンモグラフィー検査の受付へ提出。
しばしの待ち時間の後、検査終了!
そしてファイルを受け取ったら次のエコー検査までテクテク歩いて約5分。
しばらく待合所で待機して・・・・。
その繰り返しです。
付き添いの私は、別になにもしてないですけど疲れました(笑)
やっぱり病院に行くのは、精神衛生上あまり良いとは言えませんね。
元気に生活するためには仕方ないですけど。
検査内容がすべて終わる頃には彼女もお疲れ気味
ただ付き添うだけの私で疲れるんですから、彼女はその何倍も疲れます。
すべての検査が終わる頃には、へとへとになっていました。
ひとりで受診するときは、帰宅するとしばらく横になっているようです。
今回は私が一緒だったので、検査後に病院内にあるカフェでお茶して帰りました。
ドトールの「タピオカ~黒糖ミルク~」うまし!です。
Mサイズで450円か、けっこうしますね・・・。
甘いものでエネルギーをチャージした後は帰路につきました。
行きも帰りももちろん私が運転手です。
付き添い出来て良かった!
気になる乳がんの検査結果は?
さて、今回の受診では、マンモとエコーの検査をしたわけですが、ともに再発は見られず、異常なし!とのことでした。
大丈夫だろう、とは思っていても、検査を受けるときはやっぱり不安ですね。
彼女は毎回これをひとりでしていたわけで、今回改めて反省した次第です。
もっと付き添ってあげないとな。
いや、乳がんの再発に対する不安や恐怖に、もっと寄り添ってあげないといけないな、と思いました。
相変わらずケンカが絶えないですが、以前とくらべるとちょっとはましになってきたとも感じます。
仲良くやっていけたらと思いを強くしました。
ということで、久々の更新&受診報告でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません