闘病記, 放射線治療

彼女が乳がんの診断を受けたのは、現在の居住地の病院でした。 それからセカンドオピニオンを経て、手術を受けたのは実家のある地元の病院です。 その後の治療についても ...

闘病記, 放射線治療

放射線治療開始の受診から1週間後、今度は同じところに放射線を照射するために、身体にマーキング行うべく病院を訪れました。 今回はその時の様子を書いていきたいと思い ...

闘病記, 放射線治療

人生最大の苦難であった抗がん剤治療がなんとか終了し、次に控えているのは放射線治療です。 治療開始の期間までは2週間のスパンでした。 この間に彼女の場合は再び荷造 ...

闘病記, 抗がん剤治療, 副作用

白血球の低下や発熱と闘いながらも、FEC療法4回、ドセタキセル4回がスケジュール通り終了しました。 ドセタキセルの投与から約2週間後、化学療法では最後の受診とな ...

闘病記, 抗がん剤治療

ついに半年にも及ぶ抗がん剤治療の最終回を迎えることができました。 彼女にとってこの間というのは、それまでの人生の中で最も困難な時期だったそうです。 半年間、3週 ...

闘病記, 抗がん剤治療, 副作用

ドセタキセルの副作用に苦しみながら、なんとか折り返し地点までたどり着きました。 しかし3回目の投与は、これまでにはない危機に陥りました。 今回の闘病記は3回目の ...

検査・診断関係, 乳がんの知識

乳がんのような大きな病気の場合、ひとつの病院で納得のいく治療が受けられればいいですが、「違う医師の話しを聞いてみたい」ということもありますよね。 そんなときのた ...

検査・診断関係, 乳がんの知識

乳がんには進行度合いを示す「病期(ステージ)」の他に、乳がん細胞が持つ遺伝子によって分類される「サブタイプ」と呼ばれるものがあります。 サブタイプは、手術後の治 ...

乳がんの知識, 化学療法関係, 副作用関係

乳がんの抗がん剤治療でよく用いられるドセタキセル(タキソテール)ですが、副作用のひとつに浮腫があります。 私の彼女の場合、この浮腫がかなりひどくて困りました。 ...

闘病記, 抗がん剤治療, 副作用

FEC療法からドセタキセルに変わって1回目の投与時、副作用の出方の違いにかなり戸惑い、苦しみました。 そして、これまでで最もひどい体調不良に見舞われました。 そ ...